アプリ evernote

自分のiPhoneに入っているアプリ端から順なので、メジャーなものが続く。

アプリ名


価格

ただ

広告の有無

プレミアムプランへの案内。

どんなアプリ?

色々メモできる。


よいとこ


パソコンとか他の端末と同期する。
メモできる。→検索できる。
シンプル。


イマイチだったとこ

PCで見たとき、左に二列ナビゲーションエリアがあること。
一番左は何があったか思い出せないので
いらない気がする。

他人に共有もできるけど、
evernote持ってない人に共有したときうまくみてもらうことができなかった気がして使っていない。
 

マネタイズ

プレミアムプラン。


とりあえず入れてずっと使っている。

アプリ ツイッター

自分のiPhoneに入っているアプリ端から順なので、メジャーなものが続く。

アプリ名


価格

ただ

広告の有無

なし

どんなアプリ?

ツイッター公式アプリ


よいとこ


広告がない。

自分のツイートページのプロフィール写真の入り方が好き。

ツイッター は簡単に世の中の人の今の意見がわかる。まあまあ偏りのある属性かもだけど生の声として入ってくる。

ログイン前の背景も好き。コピーと写真が端的にサービスを説明している


イマイチだったとこ

リストを見に行きづらくなった
リストから投稿できない
 

マネタイズ



とりあえず入れてずっと使っている。

アプリ インスタグラム

アプリ名

インスタグラム

価格

ただ

広告の有無

なし

どんなアプリ?

写真の加工と投稿するアプリ。
他の人の写真をフォローし、いいねし合う。


よいとこ


広告がない。
おしゃれな投稿が多い。


イマイチだったとこ

特にない。
 

マネタイズ



とりあえず入れてずっと使っている。

アプリ ナビタイム

アプリ名

ナビタイム

価格

ただだけど、お金を払うと機能拡張できる

広告の有無

あり

どんなアプリ?

電車の乗り継ぎを検索するアプリ


よいとこ


乗り換えの車両が乗っているところ


イマイチだったとこ

遅延情報に遷移しようとすると有料プランの案内がでるところ。

遅延を迂回した検索は有料で良いけど単なる遅延情報へのリンク位はいけるようにしてほしい。
 


マネタイズ

広告と有料プラン


便利だけど、なんとなく使っており、他と比べてどこが他より秀でているのかわからない。
ダメでないけど、ちょっとボタンを押すとすぐに有料プランを勧められるのはイライラするかも。

ヤフー路線とか他のも使ってみようかな。


アプリ Gmail

アプリ名

G-mail 

価格

ただ

広告の有無

ない

どんなアプリ?



よいとこ

ボタンを押したときの動きが軽快

複数アカウントの切り替えが前よりやりやすくなった

メールを見る→返信or転送するという動作に合わせてのボタンの配置。
無駄なボタンがないので悩まない。

メール内の検索の精度が高い

バージョンアップするごとにメニューがまとまり余計な機能がなくなり、レスポンスもよくなってる気がする。


イマイチだったとこ

同じメールが行ったり来たりすると
スレッドとしてまとまるのが、自分がどこを見てたのかわからなくなって、
見づらい。前の内容が探りにくい。

マネタイズ

何で設けてるんだろう…


みんなのデータを集めて粛々と新サービスやバナーのようなサジェストのデータに役立ててるんでしょうか。


ところでAmazonもビジネス向けのメールサービスを始めるとのことですが
1ユーザーにつき500円とのことで、
Gmailも企業版からはお金を得てるんだろうな。
個人でもGmail使ってたら、企業版もGmailがいいってなり結果的に収益がでるのかも。

メールは基本なので、抑えてしまえば他のサービスもオススメできますし。

アプリ Sunrise

アプリ名

Sunrise

価格

ただ

広告の有無

ない

どんなアプリ?

カレンダー


よいとこ

インターフェイスのデザインがおしゃれ

Googleカレンダーと同期できる

iPhoneのカレンダー機能に自分のアカウントのGoogleカレンダーを同期しても予定が出なくなり使い始めました。

イマイチだったとこ

今月と先月の区切りが切り替えでなく、縦に繋がっているので時折間違えそうになる。


マネタイズ

何で設けてるんだろう…
なぞです。

ホームページに行くとアプリストアに直接遷移するし、ヘルプページしかありません。
会社概要的なものはみあたらず。

foursquareの二人組が作ったらしく


趣味と勉強でやってるのかなぁ。

有名になれば名刺代わりになりますものね。







MITライセンス

要約すると、MIT Licenseとは次のようなライセンスである。

  1. このソフトウェアを誰でも無償で無制限に扱って良い。ただし、著作権表示および本許諾表示をソフトウェアのすべての複製または重要な部分に記載しなければならない。
  2. 作者または著作権者は、ソフトウェアに関してなんら責任を負わない。

 

http://opensource.org/licenses/mit-license.php

 

http://ja.wikipedia.org/wiki/MIT_License

 

http://akiok-jp.hatenablog.com/entry/2013/04/06/222243

[GPL][MIT]ライセンスについて基本中の基本的なこと | tomotomo Snippet

 

でもね、実際に見てみると、結構省略して書く人が多いみたいです。
例えばjquery-1.4.4.min.js

  1. /*! 
  2.  * jQuery JavaScript Library v1.4.4 
  3.  * http://jquery.com/ 
  4.  * 
  5.  * Copyright 2010, John Resig 
  6.  * Dual licensed under the MIT or GPL Version 2 licenses. 
  7.  * http://jquery.org/license 
  8.  * 
  9.  * Includes Sizzle.js 
  10.  * http://sizzlejs.com/ 
  11.  * Copyright 2010, The Dojo Foundation 
  12.  * Released under the MIT, BSD, and GPL Licenses. 
  13.  * 
  14.  * Date: Thu Nov 11 19:04:53 2010 -0500 
  15.  */  

(ちなみにjQueryはMITとGPLバージョン2のデュアルライセンスってやつです。)
ライセンスの宣言が
"Dual licensed under the MIT or GPL Version 2 licenses."
という一行で終わってます。
その次の行のhttp://jquery.org/licenseを見に行くと、それぞれのライセンス全文へのリンクがあります。

CakePHPはMITライセンスですが、こんな感じで表記しています。

どこにライセンスの全文が載っているか、を明記すればOKって慣例なんですかね。

なんだか、散らばった文章ですが、長くなってきたので終わります。(そして続きます、たぶん)


フリーソフトの『フリー』は『自由』であって、無料という意味ではない。
ということを再認識しました。